Pick Up記事!「THE FIRST TAKEが映像制作業界を変えた話」はこちら

損切りはするな!時間を味方に付けろ!【弱小個人投資家が日本株で年間10万円利益を出す方法⑩】

損切りとは

投資のテクニックに「損切り」という手法があります。

これは株価が下がった時に、より損をしないようある程度のところで利益確定売りをすることです。

例えば、500円で買った株が、400円に下落したら300円になるよりはまだ損をしないので400円で売る手法のことです。その400円を元手に別の株を買うことで400円を600円にしましょうというのがこのテクニックの目標となります。

つまり、傷の浅いところで止めておいて、その余力を他の上がりそうな株に再配分しなさいという教えです。

私の経験上、ある意味正しく、ある意味難しい手法であると思います。

なぜなら、感情のコントロールが難しいからです。

どれくらい下がったら損切りするかも難しいし、他のどの銘柄に投資していいかも判断が難しいのです。

さらに損をして状態でする行為なので、心にマイナスの負荷がかかっている状態で判断しなければなりません。そこで果たして正しい判断ができるのは私は疑問に感じます。

投資で利益を出すことは難しいと言われているように、損切りをして成功した人はわずかなのではないかと感じています。

損切り貧乏とは

実は損切りに付随する言葉として「損切り貧乏」という言葉もあります。

例えば、500円で買った株が400円に値下がりしたので400円で売り、400円で別の株を買ったがその株が300円になってしまう。そして300円で買った別の株が200円になってしまう状況です。

株のテクニック本に書いてあるセオリー通りに損切りをしたのに、その後買った銘柄が毎回下がっていって、もはや損しかしていないという状態のことを指します。

私もその状況は経験あります。

なぜ損切りはしない方が良いのか

損切りした甲斐があった状況はみなさんありましたか。

私は損切りに関してあまり良い経験がありません。

それはなぜかというと、下がっているということは株式市場全体が下がっていることが多いということが言えます。

よって、同時期に他の株を買っても同じような状況が起きるということが言えます。

また、損切りをすると確実に損をしている訳です。すると焦ります。取り返したくなります。冷静な判断ができなくなります。

そうなると何でも良いから株を買いたくたくてしょうがなくなるのです。

特になんの根拠もなくいい感じの株を見繕いお金を投下してしまいます。

すると結果は、皆さんも経験があるようにまた損切りをすることになります。

買ったら上がるまで持つ覚悟をする

「覚悟を持つ」だけでメンタル的に楽になります。

株はモノと同じように考えましょう。株取引はネットで格段に簡単になりました。買うことも売ることも瞬時にできます。

しかし、現実世界の物はどうでしょうか。家にある不用品をすぐにブックオフとかに皆さんは売れますか。

考えてみるとモノって簡単に手放せないんです。面倒ということもありますが、愛着があってなかなか手放す勇気が出ません。

株も同じように考えましょう。

上がりそうだから買ったんですよね。夢をもって買ったはずです。

その気持ちを信じましょう。上がるまで待ちましょう。

その覚悟を持つだけで投資はだいぶ楽になります。

おすすめ関連記事

14 2021/6/21株暴落!でも暴落を経験するほど強くなれる!

13「キャピタルゲイン」「インカムゲイン」両立で攻める

12 投資元手金は100万円からが勝負

11 買うなら狙うべき価格帯!1,000円以下の小型株を狙う

⑩損切りはするな

⑨買い方その2〜不自然に出来高が増えている銘柄を探す〜

⑧買い方その1〜不自然に下がる大手企業株を探す〜

⑦株などの投資はお金持ちのためのゲームということを知る

⑥チャート分析本に騙されるな

⑤なぜビギナーズラックが起きるのか

④株価ニュースがあてにならないワケ

③なぜ株を買うと下がって、売ると上がるのか

②株価を動かしているのは大金持ちという現実を知る編

①心構え編

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です