Pick Up記事!「THE FIRST TAKEが映像制作業界を変えた話」はこちら

【本音から作る回答例】「5年後、10年後にどうなりたいですか」という質問の本音!

面接で「5年後、10年後にどうなりたいですか」という質問の回答に困った経験はありませんか?正直、10年後なんて分からないという就活生がほとんどではないでしょう。

多くの学生が悩むこの質問に対する回答の作り方を、企業側目線で今回考えていきます。

企業側の本音

企業側の意図としては

10年後以降もずっと働いて欲しいので、そのための目標を設定して欲しい

というのが本音。

つまり、辞めないために目標を持って仕事をして欲しいということが一つ。

もう一つが企業研究をしているかを見ています。

現在自社がどのような事業をしていて、どのような事業展開をしているか。そこに未来を感じるか。会社を成長させるためにあなたならどう仕事をしますか。

これらのことを頭で考えられているかを見られているのです。

回答の作り方

これらを踏まえてどう答えるか。

先に正解を与えると、回答は具体的に、さらに数字を出すとより良いということが言えます。

大人はざっくりとした、抽象的な答えがあまり好きではありません。

学生のよくある回答を例に挙げると

  • 御社の商品を通して世の中を明るくしたいです。
  • 素晴らしいものづくりをしたいです。
  • クライアントや消費者の心に残るような仕事をしたいです。

など。

特に学生は世の中を明るくする、元気を与える、素晴らしい、心に残る等、抽象的で綺麗な言葉を使いがちです。

「働くとは」ということをまだ実感していないのでしょうがありません。

しかし、面接官である大人たちは「どうやって?」という疑問が浮かびます。

それに対して、大体の就活生は「私が仕事をすることによって」と答えるので、何も伝わりません。

会社は利益を生み出すことを考える場所

「社会貢献」を全面に出す就活生が多くいますが、社員として働く以上、ボランティアではありません。

最近の学生はお金にあまり触れたくない傾向があるのか、お金に対してあまり関心がないのか。ビジネス的な回答をする学生が少ないように思えます。

あなたが入社したいと思っている企業は以下のような姿勢で経営、ビジネスしていることを忘れてはならなりません。

  • 企業は、特に株式会社は株主のために売り上げを上げ、利益を出すことが至上命題。
  • 非営利団体でない限り、お金を稼ぐことは避けては通れない。
  • また現状に満足している企業はなく、売り上げを上げて成長したいと思っている。

つまり、あなたの未来に対する質問は、私が入社することで、会社が成長、売り上げが上がりますよというアピールの場であることを意識しましょう。

それをより「具体的」に、可能ならば「数字」に落とし込んで回答するのです。

以上を踏まえて考えてみましょう。

回答に入れるべき要素

集める素材はいくつかあります。

  • 会社が注力している事業
  • 会社が伸ばしたいと考えている事業
  • あなたの考える事業展開
  • 会社の売上
  • 先輩社員の営業成績はどのくらいか(企業訪問が可能であれば)

以上の素材を駆使して、あなたの頭で考えてみましょう。

未来を考える

5年後、10年後のあなたの姿は、未来の会社の姿でもあります。

もちろん夢を語っても良いです。だが夢2割、ビジネス8割で話したほうが大人には好印象。

売上はどのくらいに伸びているだろうか。

あなたの営業成績、地位はどのポジションにいたいのか。

入社したい会社の技術を応用して何ができるだろうか。

5年後も入社当時とずっと同じことはしていないはずです。

企業研究で未来を想像してみましょう。

皆さんの参考になれば嬉しいです。

おすすめ関連記事

【面接官目線】面接に落ちるのはあなたのせいではない!

【一次面接通過の方法】表情編!芸能人がなぜ人気なのか知る!編も読む!

面接に落ちる人の特徴!「悲壮感漂う人」とその改善方法!編も読む!

【9割これ!】エントリーシートで採用担当が見ている最も重要なポイントとは?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です